がくしき【学指揮】
学生指揮者の略。
がくしきけいけんしゃ【学指揮経験者】
学指揮の経験者。主に引退後の者を指して使われた古語。 過去のある時代、3年になり引退したにも関わらず現役時代の余韻に 浸る者達が集まり、自主練(?)を行いながら、 『ここの曲想は少し難しいな。学指揮経験者を集めて協議しよう。』 などと使用していたらしい。(情報提供:28期生様)
がくせいしきしゃ【学生指揮者】
現役の二年生から毎年2名選出される指揮者。大変な仕事だけど、 やりがいは他のどの役職よりもある。 毎週、JAEMの先生のもとへ指揮練に行く。
がっしゅく【がっしゅく】
毎年夏休みの頭に、山中湖の湖畔にある湖北寮(明治学院大学の寮)をかりて行うイベント。 基本的に3泊4日で、朝から朝までギターと戯れる。ハードだけどとても楽しい。 家の中なのにアウトドアを満喫できる(=虫がいっぱい)、素敵なイベントだ。
カポタスト【capotast】
あるフレットを常にセーハするための道具。→写真
ガボット【Gavotte】
G.F.ヘンデル作曲の「合奏協奏曲作品6-10」の第6楽章のこと。 我が部の伝統曲。新入部員が本格的に練習をする初めての曲。
かりかん【仮幹】
「仮幹部」のこと。毎年二年生が修学旅行中に一年生のみで部活を運営する際に組織される。 次年度への予行演習も兼ねており、一年生にとっては良い経験になる。
ギタサン
みんなが大好きな「多摩高校ギターアンサンブル部」の略称であり愛称。
ギタロン【guitarron】
→ギター紹介へ
げん【弦】
ギターに張ってある、弾くと音の出る細い糸状の物体。 ギターの種類によって使われる弦の太さ・材質が異なる。
げんえき【現役】
まだ部活を引退していない部員のこと。
コード【chord】
和音。高さの違う音を2つ以上同時に出して響かせた音。
こきゅう【呼吸】
演奏を綺麗に合わせるために、曲の頭や曲中の大事なところの一拍前に全員でする呼吸のこと。
コンギタ
コントラバスギターとギタロン、 またはコントラバス・ギタロンパートのこと。
コンクール【concours】
毎年夏に行われる、「全日本学生ギターコンクール」のこと。 「全日本」といいつつ、関東圏のギター部しか出場していない。 最優秀賞をとった年は、実は関東一なのに全国一だと言い張るのが常である。
コントラバスギター【contrabass guitar】
→ギター紹介へ
コンバス
コントラバスギター、またはコントラバスパートの略称。
コンマス
コンサート・マスターの略。ギタサンの裏番長。女性の場合はコンサート・ミストレス(コンミス)と呼ばれる。