ギターに関する真面目な用語から、部内(それも極一部)の人間にしか通じないマニアック(?)な言葉まで完全網羅。部内の雰囲気が染み出した特製の辞書です。
ア行
アウフタクト【auftakt】弱拍から始まる音形。小節の1拍目以外から始まるフレーズ。 指揮者が指揮棒(タクト)を振り上げ(アウフ)る(=拍を置かない、つまり弱い)ことから。…
続きを読むカ行
がくしき【学指揮】学生指揮者の略。がくしきけいけんしゃ【学指揮経験者】学指揮の経験者。主に引退後の者を指して使われた古語。 過去のある時代、3年になり引退したにも関わ…
続きを読むサ行
サウンドホール【sound hole】ギターの真ん中にあいている穴。音がこの中で共鳴して響きが良くなる。サマコンサマーコンサートの略。毎年夏、コンクール前に行われる。…
続きを読むタ行
だんげん【弾弦】弦を弾くこと。チェンばり【―針】アルトチェンバロギター奏者と プライムチェンバロギター奏者の必需品。右手につける針。 自分の分は自分で作る。材料は革と…
続きを読むナ行
ノックザボディその名の通りギターのボディを手でたたく奏法。ポップスでたまに出てくる。カッコイイ。掌でたたくか拳でたたくか、ボディのどこをたたくかでかなり音が変わるので曲調に合…
続きを読むハ行
ハーモニクス【harmonics】倍音のこと。またはそれを出すための奏法。フラジオレットともいう。パーれん【―練】パート練習の略。パートごとに分かれて練習すること。…
続きを読むマ行
ミニコンミニコンサートのこと。毎年仮入部期間中や、文化祭で行う。 時間は長くないけれど、中身はとても濃い。メイン【main】その名のとおり、一年間の活動のメインとなる…
続きを読むヤ行
やすり【鑢】爪を、ギターが弾きやすいように整えるために使う。 600番程度のもので荒く形を作ってから、1500番くらいのもので細かく整えるのが普通。やみれん【闇練】真…
続きを読むラ行
ラスゲアード【rasgueado】ギター特有の奏法。ストローク時に、右手の親指以外の4本の指を駆使して 連続的に和音を出す。難しい。
続きを読むワ行
わおん【和音】コード。高さの違う音を2つ以上同時に出して響かせた音。
続きを読むアルファベット
a【エー】右手の薬指の呼び名。またその表記記号のこと。"Anular"の略。→略図BWV【ビーダブリューブイ】W.シュミーダーによるバッハの作品目…
続きを読む数字
1【いち】左手の人差し指の呼び名。またその表記記号のこと。→略図2【に】左手の中指の呼び名。またその表記記号のこと。→略図3【さん】左手の薬指の呼び名。またそ…
続きを読む