我が部は今年で創部52年目。1972年秋に同好会として誕生してからの、その発展の様子をご紹介します。
過去の年度のデータを絶賛募集中です
2013年までの定期演奏会の演目はこちらから
2024年度(68期以降)以降の詳細記録はこちらから
年度 | 期 | 部員数 | 出来事 |
1972 | 17期 | 23 | 秋、同好会として認められる。 |
1973 | 17,18期 | 23 | 活動開始。文化祭、定期演奏会に初出演。 |
1974 | 18,19期 | 23 | 正式に部活動開始。合宿開始。 |
1975 | 19,20期 | 18 | ブランデンブルク協奏曲第3番登場。 |
1976 | 20,21期 | 12 | 文化祭用ステンドグラス誕生。 |
1977 | 21,22期 | 6 | |
1978 | 22,23期 | 8 | 学生ギターフェスティバルを初めて見学。 |
1979 | 23,24期 | 17 | 初・新入生勧誘10名に成功。 全日本学生ギターフェスティバル合奏部門に初出場。 合奏用ギターの購入が始まる。 2月21日 合奏用ギターが揃う。 |
1980 | 24,25期 | 26 | |
1981 | 25,26期 | 35 | 全日本ギターコンクール合奏部門・学校の部に初出場。 |
1982 | 26,27期 | 37 | 合同から単独定期演奏会に変わる。 |
1983 | 27,28期 | 36 | |
1984 | 28,29期 | 27 | 学生指揮者のレッスン開始。 |
1985 | 30,31期 | 36 | |
1986 | 30,31期 | 40 | 12月24日 新堀ギターアンサンブルのキャンドルコンサートの前座として出演。 |
1987 | 31,32期 | 38 | |
1988 | 32,33期 | 41 | ブランデンブルク協奏曲第3番、ト長調(原曲通りの音の高さ)での演奏がはじまる。 ギタークリスマスコンサートに出演。 |
1989 | 33,34期 | 40 | |
1990 | 34,35期 | 39 | |
1991 | 35,36期 | 32 | |
1992 | 36,37期 | 34 | 5月1日 音楽鑑賞教室にてハムザ・エルディーン氏と共演 |
1993 | 37,38期 | 22 | |
1994 | 38,39期 | 26 | 部誌「The★ぎたさん」第一号刊行。 文化祭の「良かった団体」で銀賞(2位)に入賞。 |
1995 | 39,40期 | 20 | 30周年記念特別企画百人バッハ。 |
1996 | 40,41期 | 17 | |
1997 | 41,42期 | 16 | |
1998 | 42,43期 | 18 | 神奈川新聞に載る |
1999 | 43,44期 | 19 | 世紀末記念第二回100人バッハ。 |
2000 | 44,45期 | 17 | |
2001 | 45,46期 | 16 | 演奏者として多摩高校入学式に参加。(2002年4月) |
2002 | 46,47期 | 19 | コンクールと重なるため体育祭を公欠。 合唱部と数年ぶりの共演。曲は「水のいのち」より雨。 神奈川代表として全国高等学校総合文化祭(神奈川)に参加。 神奈川ギターフィルハーモニーとして竹内 淳作曲「日本の四季」を演奏。 この時、相模大野高校クラシックギター部、上溝南高校ギターアンサンブル部、他校有志の方と共演。 |
2003 | 47,48期 | 38 | 神奈川代表として全国高等学校総合文化祭(福井)に参加。 裏パンフが生まれる。 |
2004 | 48,49期 | 62 | ギタサン史上最多の部員数になる。 レギュラーパートにプライムチェンバロが加わる。 ブランデンブルク協奏曲第3番が15パート編成になる。 |
2005 | 49,50期 | 66 | 二年連続で過去最高部員数を更新。 定期演奏会を、多摩高校創立50周年記念、 定期演奏会開催40回記念として、MUZA川崎シンフォニーホールにて開催。 さらに特別企画としてOB合奏を実施。 後日TVKでその模様が紹介される。 |
2006 | 50,51期 | 59 | |
2007 | 51,52期 | 49 | 朝日新聞地域版に載る。 |
2008 | 52,53期 | 74 | 部員数過去最多を更新。 第32回全国高等学校総合文化祭ぐんま大会に出場。 定期演奏会をMUZA川崎シンフォニーホールにて開催。 |
2009 | 53,54期 | 85 | 二年連続で部員数過去最多を更新。 第33回全国高等学校総合文化祭みえ大会に出場。 朝日新聞神奈川県版に掲載される。 |
2010 | 54,55期 | 76 | シンガポールのVJCギターアンサンブルクラブが多摩高校に来校し神奈川新聞に掲載される。 |
2011 | 55,56期 | 82 | シンガポール公演が実現し、 シンガポール最高のホールであるエスプラネードでの演奏が行われた。 相模大野高校で初の合同練習会が実施された。 |
2012 | 56,57期 | 68 | シンガポールからWest Wood Secondaly Schoolが多摩高校に来校した。 |
2013 | 57,58期 | 65 | シンガポールからHwa Chong Institutionが多摩高校に来校した。共に演奏を披露しあい、交流を深めた。 |
2014 | 58,59期 | 73 | |
2015 | 59,60期 | 57 | |
2016 | 60,61期 | ||
2017 | 61,62期 | ||
2018 | 62,63期 | ||
2019 | 63,64期 | ||
2020 | 64,65期 | ||
2021 | 65,66期 | ||
2022 | 66,67期 | ||
2023 | 67,68期 | 65 | JR稲田堤駅の発車メロディ、「丘を越えて」の演奏を担当。 1/27多摩音楽祭@多摩市民館に出演 |
2024 | 68,69期 | 72 |